最近は、メルカリなどのフリマでの購入/売却時に、開封/梱包の様子を録画しています。
何かトラブルがあった時、証拠になるからです。
トラブルを避けたい!
①購入した時に、中身が足りない!
②購入した時に、中身が壊れてる!
③売却した時に、中身が足りないと言われた!
④売却した時に、中身が壊れてると言われた!
⑤売却した時に、梱包が雑/足りないと言われた!
これらのトラブルも、時には起こります。
こういうトラブルを避ける為に、
証拠として、開封/梱包の様子をスマホで録画撮影しておきましょう。
ちなみに私は①②③を体験済みです。
③はメルカリを始めた頃に、中身を1つ入れ忘れた事がありまして。
謝罪して、慌てて追加で発送しました。
ミスはこの1回だけです。
開封の様子を録画する
開封動画の一例です。
スマホを固定し、両手で開封している所を録画しています。
・まだ未開封である事を、色々な角度から映してアピールする
・私宛に届いた事を、貼ってある伝票を映してアピールする
今回はゲームを購入した場合の動画です。
・ディスクが入っているか、確認する部分を撮影する
・ケースにキズや痛みがないか確認する(商品説明通りか確認する)
こちらは少し大きな商品の購入時。
・中身が入っているか、全部揃っているかを撮影する
なお、
開封時は動画を途切れさせずに、最後まで一発撮りしてください。
(開封~動作確認まで)
途中で別の動画になっていると、
「途中で中身を抜いたりすり替えたりした」
と言われると反論できません。
梱包の様子を録画する
梱包の様子の動画撮影です。
梱包の途中の写真自体は、昔からずっと撮影していました。
最近は動画で撮影するようにしています。
・商品を色々な角度から映す(異常が無い事を証明)
・商品の防水を行う(ビニール系の梱包)
・商品の耐衝撃の梱包を行う(プチプチなど)
・最後のパッキングを行う(箱に入れる、スキマを緩衝材で埋めるなど)
・最終的に封をする
この流れを、一発撮りで行います。
いきなり一発撮りは難しいので、
事前に作業の流れの確認と、練習やシミュレーションを行います。
梱包材も必要な物だけを準備し、
ガムテープなどもある程度ちぎって準備しておきます。
封までしたら、撮影完了。
録画時間は、約2~4分で収まってます。
練習しているので短めです。
せめて梱包の様子だけでも撮影したいです
私もつい先日、中身が足りない事件に遭遇したばかりです。
その時は、2025年のメルカリ詐欺騒動のさなか。
自衛の為に、開封の様子を録画していたので助かりました。
皆さんも、出来ればスマホで録画するようにしてください。
このように、電波時計を映しつつ撮影すれば、
時刻の証明にもなります。