断捨離している方の中で、「断捨離300個目!」など個数を数えて投稿していらっしゃる人もいます。
私の意見はと言うと…
私は数を数えるのをやめました。
結論から書いてしまいますが、
私は捨てた物の数を数えるのを止めました。
というのも、最初のうちは数えていたんです。
しかし最初の数日でやめました。
理由を列挙してみます。
・めんどくさい(笑)
・毎回数える時間が無駄
・数える時間で1個でも余分に捨てたい
・数える基準が曖昧
(ティッシュの箱とか当たり前に捨てる物なので、カウントしないでしょ?)
・ただの自己満足に思えてきた
まあこんな感じです。
まとめると、
「時間もったいない。その時間でちょっとでも捨てよう」
目標としての個数設定は良いです
曖昧なまま断捨離を始めるより、目標を持っていたほうが確かにやりやすいです。
目標の達成は、さらなるモチベーションの増加に繋がります。
但し目標の持ち方を個数ではなく、
「この辺り一帯の物をまっさらにする」
「このタンスだけは絶対に空にする」
「このゾーンは50%以下まで減らす」
などの面積や体積を目標にしたほうがやりやすいです。
ペンを100本減らすより、インテリアを2~3個減らしたほうが効果的な事もありますし。
体積の問題ですね。
見た目をキレイにしたいのですから、体積を減らすのはすごく効果的です。
断捨離を始めるときに、服と本から始めるのはこういう意味合いが強いのかもしれません。
SNSにフリマアプリで売れた物を投稿しすぎない
よくメルカリで「○○売れた!」などと書き込んでいる人が大勢居られます。
しかし、この行為は個人の特定に繋がってしまう可能性があります。
例えばZさんが、商品Aを定形外郵便(匿名ではない)で売りました。
↓
Zさんがツイッターで「商品Aが売れたよ!」とつぶやきました。
購入者のYさんは発送元のZさんの住所を知ることが出来ました。
↓
商品Aに不備があり、争いになり…
YさんがツイッターでZさんを発見し、炎上する…
こういった可能性もゼロではありません。
特定に繋がるようなツイートは避けましょう。
一日一捨はどうなった…?
”一日一捨”という言葉があり、捨てた物をつぶやく。
捨てるモチベーションにする。
私も1ヶ月以上はつぶやいてました。
しかしよ~く考えてみると、私は断捨離を4年ぐらい続けている。
もし4年間殆どつぶやいていたら…
「こいつの家まだ片付いてないぞ」
「どれだけ物持ってるんだよ」
と思われそうなのでやめました(汗)
モチベーションの維持としては良い習慣なんですけどね。
やり過ぎも禁物かな~と。
たまーに捨てた物を呟くようにしてます。
最近は「パソコン処分したぞー!」とかですね。
大物を処分したときにつぶやくと、テンションが上がります。