
【節約&断捨離】不要な布の切れ端で、食器を下洗いする
以前、「”不要な紙”でフライパンの油を吸わせたりしてるよ」みたいな記事を書きました。 (現在も実施中) 最近は”不要な布”でも試して...
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
以前、「”不要な紙”でフライパンの油を吸わせたりしてるよ」みたいな記事を書きました。 (現在も実施中) 最近は”不要な布”でも試して...
メルカリなどのフリマアプリで、 ・物を売る=お金になる、物が減る がフォーカスされがちですが、他のメリットも多数あるので、書いて...
オタクグッズを集めていた時に、処分に苦労したのが「Tシャツ」「バッグ」などです。 私の処分した方法を書いておきます。
パソコンが壊れてしまった時、 「もう直ったとしても快適に使えないな」と感じたら、売ることを検討します。
クーポン大好きの筆者です。 Yahoo!フリマの7月の「お買い物キャンペーンスケジュールのお知らせ」が更新されました。 絶妙な金...
フリマでの出品物がなかなか売れない・・ そういう時は、放置してみるのも1つの手段です。
「シンプル操作家電の説明書」「保証期限切れの保証書」「よくわからないケーブル」など、どうしてますか? 私は全捨てしています。
私が実施している売り方の1つに、「パワーアップさせてから売る」事を実施しています。 どういう作戦なのでしょうか。
メルカリ・ヤフーフリマなどを使い分けて、色々な物を出品中です。 なかなか商品が売れない時に、私が実施していることを書いていきます。 ...
私が遭遇した、Yahooフリマでのトラブルを書いておきます。 トラブルですが、穏便に解決したパターン。
プチ空き時間が出来たら、捨てられる物が無いか探しています。 今回は、細かすぎて手を付けていなかったネジ類を選別しました。
【捨て活・断捨離】と言えば服の処分との戦いです。 私が服の断捨離を始めて、まず試した方法を書いておきます。
断捨離の一環として、貯金箱を捨てました。 あれから5年。現在はどうなっているのでしょうか。
最近行っている、私のルーチンです。 服やスマホ用充電器など、特定のジャンルの物を集中的に買い替えています。
出品する物が無くなってきた、最近の私。 そんな時は、モヤッとしている物を出品しましょう。