最近は購入物のレビュー記事が多いです。
つまり「物が増えているかも?」という懸念があるので、ここ2ヶ月の購入物を振り返ってみます。
あ、断捨離もしてます。
7月~8月に買った物、捨てた物
7/2~7/25 スマホフィルム+スマホ本体+スマホケース
スマホのフィルムを、大きなiPadのフィルムを買ってきて自作しました。
110円しか使ってないし、まだフィルムは余ってます。
大勝利です。
そもそもの話、今年はスマホを1台売って1台買いました。
スマホを売るときに、フィルムも1枚売りました。
スマホケースも買いましたが、古いスマホケースは処分しました。
つまりトータルでプラスマイナスゼロです。
7/22 カーテンフック
バキバキになった、プラスチックのカーテンフックを買い替えました。
バキバキの方は捨てたので、プラスマイナスゼロです。
8/6 ダイソーのメガネストッパー
メガネがズレないようにするストッパー。
まだ1ヶ月と少ししか経過していないですが、
早くもユルユルになってきました。
これは消耗品になる予感…
8/11 レインカバー(リュックカバー)
カバンが雨に濡れないようにするカバー。
2年前ぐらいから買う予定に入れていたので、余計な衝動買いではないです。
8/17 ELECOM トリプルタップ
プラグ折りたたみ式で、携帯するために買ったタップ。
電源タップを1つ処分し、
新たに1つ購入したので、プラスマイナスゼロです。
8/18 ELECOM USBハブ
これは単純に数が増えました。
購入には理由があります。
元々のUSBハブがケーブルボックス内で外から見えないように配置してあったのですが、
このハブに接続している「無線マウス」「無線キーボード」が、
ボックスの影響で動作がおかしくなることがありました。
そこで、USBハブにUSBハブを挿し、
ハブの1つをボックスからちょろっと顔出しするように配置しました。
おかげで、無線関係は正常動作するようになりました。
つまり環境をお金で買ったわけですね。
8/23 トリガーアダプター
「トリガープラグ」を購入。
スマホのPDケーブル+PD充電器を合わせることで、ACアダプターの代用品になります。
そして、ACアダプターを数個処分しました。
これにより、逆に断捨離が進みました。
占拠体積も激減です!
ここ最近で一番「物が減った!」と感じた出来事でした。
8/24 サンワサプライ USBヘッドセット
マイクが付いていて、USB接続のヘッドセットを購入。
こちらもすでに古いヘッドセットを処分しています。
プラスマイナスゼロです。
トータルで見ると?
トータルで見ると、プラスマイナスゼロに近かったです。
買い物が多かったのでモヤモヤしていたのですが、
結果を見て安心しました。
継続して色々と捨てています。
プラスマイナスゼロではなく、物が減っていくのが理想的なのですが…