「Fit Boxing2」「リングフィットアドベンチャー」、どちらを残す?

Nintendo Switchの「Fit Boxing2」の鬼トレモードを全クリしました。

運動ゲームを2本持っている事ですし、ここで私なりの優劣を決めてみます。

「Fit Boxing2」「リングフィットアドベンチャー」について

私は以下の2本の運動ゲームを所持しています。

・「Fit Boxing2」
・「リングフィットアドベンチャー」

上記2本を比較し、メリットとデメリットをまとめた記事を書いています。

「Fit Boxing2」「リングフィットアドベンチャー」のどちらも購入し、運動不足解消とダイエット目的で継続しています。 両方をプレ...

両方とも全てクリア済みです。

「運動ゲームは2本も要らないかも」

と最近考えるようになりました。

”メリットとデメリット”を踏まえて、

どちらを残すべきか、考えてみました。

即決。

リングフィットアドベンチャーのコントローラー。
(箱はすでに廃棄)

結論から言うと、

「リングフィットアドベンチャー」を残しました。

迷うポイントはハッキリ言って、無かったです。

3年以上、2つのソフトで運動していたので判りますが、

運動強度は「リングフィットアドベンチャー」のほうが上です。

「フィットボクシング2」ですが、

もっとキツイ運動のソフトだと想像していたのですが、

そんなにキツくありませんでした。

”鬼トレモード”を追加ダウンロードしてプレイしたのですが、

時間を伸ばして同じパートを繰り返すだけです。

DLC追加した直後のがっかり感を覚えています。

もっと拳をブンブン撃ちまくるものだと想像していましたが…。

「リングフィットアドベンチャー」は、あの硬いコントローラーが良いです。

力が本当に必要です。

まさに筋トレ。

さらに私は初日から、”走行中は空気砲撃ちまくる縛り”でプレイ中。
(経験値が入る為)

なので、腕も常時動かして鍛えているんです。
(いつも腕が一番疲れる)

足を鍛えるフィットネスもあります

そう考えると、

「フィットボクシング2」を残すという考えに至りませんでした。

最後に

両方とも購入して良かったと、今でも思っています。

「買わなければ良かった」という考えは1ミリもありません。

優劣も人によるでしょうし、実際にプレイしてみないとわかりません。

フィットボクシング3の購入予定はありません。

Switch2はコントローラーの形状が変わってしまったので、

「リングコン」も新型で出してくれたりしないかな…?

「リングフィットアドベンチャー」自体は、Amazonでも現在でもバカ売れ中です。

私もAmazonで購入しました。