「メルカリの売上だけで、買いたい物を買った」という経験談です。
金額の目標を立ててみる
3年前の話です。
9年使用しているパソコンを、流石に買い替えようと考えました。
折角なので自作PCを作ろうと考え、予算を立てました。
約9万円。
大きな金額です。
そこで考えたのが、
「メルカリの利益だけで、パソコン費用を全部出そう」
という目標でした。
”売る”モチベーションが上がった
目標が出来たので、とにかく売りたいわけです。
すると、あら不思議。
今まで売るのを迷っていた物も、「売っちゃえ!」という気持ちに変わりました。
とにかく利益を上げるしか無い。
メルカリなどのフリマアプリで物を売るときは、
「売ると決心した瞬間に、そのものの価値は0円で考える」
「売れればラッキー」
という考え方が良いとされています。
しかし今回は話が別。
目標に向かって、利益を上げていきます。
という風に物を売りまくっていると、
結果として断捨離はガンガン進みました。
結果オーライ。
目標に結果が付いてきたパターンです。
結果的に物が減ってるからヨシ!
買いたい物があると、物の処分も進む
ということですね!
目標達成まで…
当時はまだ、
昔のスマホ・タブレット・レトロゲーム(ソフト/ハード)などを所持していました。
そういった物もガンガン売りました。売れました。
買い換えるので、古いパソコンはパーツ毎に分解し、ヤフオクで売りました。
パソコン関連は、ヤフオクが一番高く売れます。
約半年で目標は達成しました。
PC購入にあたって、
PCパーツは最安価のショップを探し、様々なショップで購入しました。
今でも、買ったお店と金額のメモが残っています。
「お誕生日のクーポン」「楽天の期間限定ポイント」「セット価格割引」など、あらゆる手段を使って安く仕上げました。
そうしてパーツを購入して、自分で組み立てた自作パソコン。
身の回りの不用品から、9万円が生み出されました。
完成した時は、本当に嬉しかったのを覚えています。
余分な出費0円ですからね。
目標金額を設定すると、結果として物が減るかも!?
目標金額があると、少し冒険して物を売ろうとする為、
結果として物を売る速度が上がり、部屋が片付きます。
お金目当てでの断捨離は、あまり良い印象ではありませんが、
結果として片付いているので、こういうのもたまには良いのかもしれません。
皆さんも、買う目標を立てたり、古い物を新しい物に買い替えたり、してみませんか?