もらった年賀状、あなたは保管していますか?捨てていますか?
みんなの年賀状の保管期間は?
調べた所、以下のような意見がありました。
・1年間は保管する
・2~3年間保管する
・10年以上保管する
割合で言うと、
半年~1年=25%
2~5年=40%
10年以上=35%
といった感じでした。
(調査段階でのおおよその割合です)
長期間保管する人が多めですね。
私の場合は…
私の場合は、1年で年賀状は処分しています。
家にあるスキャナで、表面・裏面をスキャンしてデータ化してから処分します。
これなら、永久にいつでも見ることが出来ます。
ハガキの劣化なども、データなので無関係です。
今の時代なら、スマホで撮影しても良さそうです。
AdobeScanなどのアプリなら、ハガキの傾きの形もある程度補正できます。
私は撮影後に、パソコンと外付けSSDでダブルバックアップ。
さらに、画像を暗号化したクラウドドライブにアップロード。
3重バックアップしています。
暗号化するのは、個人情報が含まれているからです。
データ化するなら、1年待たなくても良さそう。
データをちゃんと保管できていれば、問題ないです。
自然災害などで家に戻れないような状態でも、クラウドにデータが有れば見ることが出来ます。
皆さんも、溜まった年賀状をデータ化してみては如何でしょうか?
私はScanSnapの旧機種を使っています。
(上記リンクは2025年時点の最新版のエントリーモデルです)