(ヤフーフリマ編②) フリマであった、トラブルとやり取りを語ります

私が遭遇した、Yahooフリマでのトラブルを書いておきます。

トラブルですが、穏便に解決したパターン。

フリマでのトラブルについて

これまで私が「フリマで実際に遭遇した出来事」を書いているシリーズです。

本記事中では、以下の変更を加えています

・購入物を意図的に別の物に変更することがあります。
・取引金額に一定倍率を掛けて意図的にずらすことがあります。
・取引時期は20年前から最近までバラバラです。

個人情報や、やり取りの特定を避ける為です。
ご了承ください。

過去記事はカテゴリーやタグから辿れます。

体験談

Case21:購入物の中身が少ない!

今回は「未開封の3枚組のTシャツ」を買ったのですが…

2枚しか入ってなーい!

いやいや、ちょっと待って。

未開封でなんで3枚組が2枚なの!?

購入した商品説明を読んでみると・・・。

「新品」「未使用」「未開封」「3枚組」「3枚セット」

って書いてある。

「商品の状態 :未使用」

って設定してあるし…。

そして実は私、自衛の為に、

開封または梱包している所をスマホで撮影するようにしたばかりでした。

今回の開封も、バッチリ録画されています。

とりあえず、相手にこちらの状況を伝えます。

「新品」「未使用」「未開封」「3枚組」「3枚セット」が、説明と異なることになるので。

すると、相手は平謝りでした

めっちゃ謝ってきました

今まで色々なフリマトラブルが有りましたが、こんなに謝ってきた人は初めてかもしれません。

すぐに非を認める人ってなかなか居ないんですよね。

対応さえしてくれれば、私も別に責め立てる気も無かったですし。

銀行口座を教えてくれれば、返金するというお話でした。

ん…?返金…?

そういえば、メルカリでは何回かトラブルにあったことがありましたが、

ヤフーフリマで足りない系のトラブルは初めてです。

メルカリだとこういう時は、

「取引キャンセル」をして

購入者にはポイントが戻り

商品はどうするか、話し合って決める

というのが通例です。

商品は大体は「処分してください」となるのが殆どです。

高額商品の場合は、着払いで返品になるのかな。

しかし調べてみると、

ヤフーフリマでは、

・商品発送後には「キャンセルはできない」

・出品者に自分の銀行口座を伝え、返金してもらう

という方法じゃないと無理だそうです。

・・・これはちょっとダメなシステムだあ…

あまり個人情報を相手に伝えたくない人には、嫌なパターンです。

私の場合は、

「メルカリで定形外発送」をしていましたし、

「昔のヤフオクだと口座番号を伝えるのが当たり前だった」ので、

耐性はあります。

という訳で、返金してもらいました。

2枚は届いているので、減額して請求しました。

これで終了です。

最後に

ヤフーフリマさん、このあたりのシステムは改善してほしいです!

取引キャンセル出来ない仕様は、ちょっと今回のようなパターンだと困ります。

あと、パソコンから出品できるようにならんのですか!

以上、穏便に解決したトラブルでした。

トラブルって長期戦になることが多いのですが、今回は当日中に全て終わりました。

人と人との取引なので、たまにトラブルも起こります

ですが、フリマアプリの使用自体は、

「安く買えて」「不要なものを売れる」利点のほうがずっと大きいです。


↑500ポイント貰えます!
↑300ポイント貰えます!

フリマアプリは複数使い分けたほうがお得です!