みずきさんのモノレポート

Yahoo!フリマ 紹介コード【GQH9RK】 ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!

  • 記事一覧
  • WPS Officeまとめ
  • このサイトについて
  • RSSに追加

「Arrows Tab Q738」に、Windows11・ChromeOS・各Linuxで動かした時の備忘録

2025/2/18 パソコン

タブレットPC「Arrows Tab Q738」に、各OSを入れて動かしたときの備忘録です。Windows11、ChromeOS、Linux...

記事を読む

【Win11問題】PCへ色々なOSのインストールを試す時に、USB延長ケーブルが役立つ

2025/2/14 パソコン

小ネタです。 Windows10のサポートが切れる前に、Windows以外のOSを試す人も多いでしょう。 そんな時に、USB延長...

記事を読む

【続編】「OPPO Reno11 a」のバッテリー減りが早い原因を特定できたかも?

2025/2/12 スマホ

前回2日間に渡って、スマホ「OPPO Reno11 a」のバッテリー減りを調査しました。 これだけでは検証が足りないと思い、新たに6日...

記事を読む

タブレットPC「Arrows Tab Q738/SB(第7世代)」に、Windows11を入れてみた

2025/2/10 パソコン

去年ヤフオクで購入した、タブレットPC「Arrows Tab Q738/SB」に、 Windows11(24H2)をインストールしてみ...

記事を読む

【100均】人気の「タブレットスタンドにも使える読書台」を購入!大きめサイズに試してみた

2025/2/7 パソコン 100均

私はタブレットPCの、タブレット部分だけ所持しています。(過去記事参照) スマホ・タブレット共用のスタンドを購入してはいるのですが、...

記事を読む

【100均】ダイソーでほぼ扱いの無いはずの「SIKIRI 3V」に深型が登場してた

2025/2/6 生活用品・文房具 100均

私は、100均の仕切り付き収納ケース「SIKIRI」シリーズが大好きです。 いつもよく行くダイソーで、「SIKIRI 3V 深型」とい...

記事を読む

Wifiルーターを買い直した時に、設定した機器のメモ。

2025/2/5 パソコン

先日の記事の通り、Wifiルーターが壊れたので新調しました。 機器が別物に変わったので、Wifi設定もやり直しになります。 備忘...

記事を読む

Wifiルーターが故障したかも? 「NEC Aterm WG2600HS2」を購入しました!

2025/2/3 パソコン

2014年から約10年使用していた無線LANルーター(Wifiルーター)が、調子が悪くなりました。 「NEC Aterm WG2600...

記事を読む

ドスパラで【PCパーツの故障連絡~回収~修理~返却】まで、どのぐらい期間は掛かる?

2025/1/31 パソコン

メインPCのパーツが故障し、修理に出していました。 連絡・回収・修理・返却までどのぐらい期間が掛かったのか、備忘録として書いていきます...

記事を読む

【まだ6ヶ月】スマホ「OPPO Reno11 a」のバッテリーの減りが早い…

2025/1/30 スマホ

スマホ「OPPO Reno11 a」のバッテリーの減りが早いです… まだ6ヶ月しか動かしてないのですが。4ヶ月目(24年11月頃)から...

記事を読む

スマホ「OPPO Reno11 a」を、非純正の急速充電器で充電してみた

2025/1/29 スマホ 買って良かった

スマホ「OPPO Reno11 a」の充電を忘れていて、短時間で充電する必要があったのですが。 急速充電をなめてました。すみません。...

記事を読む

【楽天1位】タンスのゲンの「ふわもこ コンパクト座椅子」を購入。折り畳める!

2025/1/28 生活用品・文房具

7年以上使用してた座椅子が、「生地がボロボロ崩れ落ちる」という寿命を迎えました。 という訳で、以前から買おうと考えていた【タンスのゲン...

記事を読む

【100均】ダイソーの110円イヤホンの種類が、ドンドン減ってきてる気がする

2025/1/27 家電・ガジェット 100均

イヤホンは消耗品です。 とても壊れやすいので、私は100均で買うようにしていたのですが、最近110円の種類が減ってきている気がします。...

記事を読む

【今のうち】今年も、投げ売りされた「お年玉用のポチ袋」を買っておいた

2025/1/23 生活用品・文房具

なんらかの季節イベントが過ぎた後は、商品が投げ売りされることが多いです。 今年も、お正月が過ぎた後に「ポチ袋」を狙ってみました。 ...

記事を読む

パソコンなどの電子機器を分解する時は、100均の仕切りケースが役に立つよ

2025/1/22 DIY・修理 買って良かった

メインPCのパーツを修理に出す為に、デスクトップパソコンを全体的に分解しました。 (自作PC) 分解作業では多数のネジが出てくる訳で...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • Next
  • Last
スポンサーリンク
スポンサーリンク

サイト内検索

↑300ポイント貰えます!

↑500ポイント貰えます!

カテゴリー

  • モノを捨てる (343)
    • 捨て活・断捨離 (293)
    • デジタル断捨離 (44)
    • 収納・整頓 (6)
  • モノを直す・作る (40)
    • DIY・修理 (40)
  • モノを使う・買う (629)
    • 家電・ガジェット (91)
    • 生活用品・文房具 (237)
    • WPS Office (14)
    • パソコン (137)
    • スマホ (77)
    • ゲーム (64)
  • 雑記・雑学・サービス (130)

タグ

○○の捨て方 アプリ・ソフト ビジネスグッズ フリマ・メルカリ 何個持ってる? 寿命何年? 捨てるタイミング 買って失敗した 買って良かった 100均

オススメ1




Amazonプライムビデオ無料体験!

人気記事

  • TVerの動画を、ピクチャーインピクチャーで見る方法(拡張機能)
  • 【100均】ダイソーのメガネストッパー(ひっかけ型)を1ヶ月試してみた感想。
  • 【100均】セリアしか売ってない?「Type-c→MicroUSB 変換アダプター」
  • LinuxでTVerを見られるようにする方法(Xubuntu20.04)
  • 生産終了のはずの「ガードハロー」買ってきました(2025年8月)
  • 【100均】USBポート保護キャップを購入。100均以外の物と比較してみた
  • 【100均】ダイソーの「指なし手袋」を購入。パソコン用、スマホ用に。
  • 【参考程度に】白くなったメガネフレームをメラミンスポンジで擦ってみた
  • 【100均】セリアにあった、「ケーブルホルダーマグネット」を購入!
  • マウス(ロジクールM280)の分解清掃・修理に挑戦してみた

新着記事

  • 【初期設定ではダメでした】続・「低スペPC+Linux Mint」でSteamゲームを動かしてみた
  • 「低スペックのノートPC+Linux Mint」で、Steamの2Dゲームが動くのかテストしました
  • 【Windows11】”UD デジタル 教科書体”のフォントが統合されて、文書のフォントが全部飛んでる!!
  • LinuxでTVerにログインできない!?再生できない!? を解決してみた
  • 古いパソコンのOSをLinuxにするのか?といろいろ調べた話
  • 【100均】ダイソーの「ノートPC用放熱スタンド」を購入。丸いやつ。

スポンサーリンク

ScanSnap iX1300(両面スキャン)
Amazon 楽天
スキャナ/裁断機をレンタル →電子書籍化した記事


お布団ズレ落ちクリップ フィット (2個入)
Amazon 楽天 記事


TANITA キッチン はかり KD-187WH
Amazon 楽天 記事


Wii/SFCミニコントローラーをPCで使えるコンバーター
Amazon 楽天 記事


格安オフィス WPS Office 2 Personal 2026
Amazon 楽天


プライバシーポリシー
当サイトではアフィリエイトプログラムによる紹介を行っております

ランキング参加中

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 小遣いブログ メルカリへ
© 2017 みずきさんのモノレポート.