
【捨て活?】短時間でクリア出来るゲームを、さっさとクリアして売る。
最近は捨て活・断捨離の記事は少し控えめです。 理由があります。(一応、断捨離をやっている事にはなっている)
ソフト・ハード、デジタル・アナログ、PCから100均グッズ、メルカリ、捨て活・断捨離まで、色々なモノをレポートします!
最近は捨て活・断捨離の記事は少し控えめです。 理由があります。(一応、断捨離をやっている事にはなっている)
不定期で書いている、「最近捨てた物」の記録です。 迷っていた大きな家電も処分しました。
最近、ニンテンドーDSとニンテンドー3DSのソフトを集中プレイして消化しています。 それには理由があります。
なんかすごいキャンペーンが始まりました。
2023年に人気だった【捨て活・断捨離】記事10選です。 (全記事が対象です)
時代の流れで、使用しなくなる電池が出てきました。 使わなくなったコイン電池・ボタン電池、処分する?しない?
私は”電子書籍”という言葉がまだ無名だった頃から、本をスキャンして電子データ化していました。 本1冊ですら、とんでもない時間が掛かって...
粗大ゴミの日。 毎回何かしら必ず捨てていたのですが、今回初めて捨てる物がありませんでした。
余っている「エネループ(eneloop)」。 使いかけの中古でも、フリマサイトで意外と売れちゃいます。
メルカリが急に、ゆうパック60サイズの送料を値下げしました。 予告なしのいきなりでの実施で驚きましたが…
久しぶりに、思い切った服の断捨離を行いました。 これまで散々やって減らしてきましたが、まだ捨てられました。
2023年9月29日より、メルカリのゆうゆうメルカリ便で、「ゆうパケットポストmini」に対応したそうです。 でも高い。
ヤフオクの出品を、PayPayフリマからの出品に変えた結果… なんか急に売れました。
最近PayPayフリマのクーポンで、ゲームを買いまくっている私。 その一方で、ちゃんと物も捨ててます。
今年の6月から、PayPayフリマ(Yahooフリマ)を始めました。 今までメルカリ一辺倒(たまにヤフオク)だった私が、PayPayフ...