フリマアプリでスマホを購入する時は、新品未開封でも注意。下調べしておこう

最近は物価高騰などの影響で、中古スマホを購入するのが一般的になってきました。

新品・未開封をフリマで購入することも可能ですが…

フリマアプリでのスマホ購入について

メルカリ、ヤフーフリマ、ヤフオク、ラクマ などのフリマアプリで、

スマートフォンを購入することが可能です。

お店に売るよりも高く売れるので、出品数はかなり多いです。

中古スマホの出品が大部分を占めますが、

新品・未開封のスマホも出品されています。

おそらく、

MNP時のスマホ端末割引を利用して安く購入して、

それを一般的な価格より少し安くして出品する

という手段です。

「新品・未開封のスマホを安く買えてラッキー」

と思われるかもしれませんが、

例え新品でも注意が必要です。

フリマアプリでスマホを購入するときのデメリット

新品・未開封のスマホについて、フリマアプリでの購入時のデメリットを書きます。

①赤ロム問題

これが一番気を付けたい点です。

赤ロムとは、「ネットワーク利用制限がかかった端末」 のことを指します。

→その端末の分割代金が未払いの可能性があります

→盗難・紛失物を売っている可能性があります。

→SIMカードが使えなくなります

なので、「赤ロムです」と書いてある場合は、真っ先に候補化から外して下さい。

出品の文章に何も書いていない場合は、購入前に出品者に質問しておきましょう。

②保証なし

個人から購入しているので、キャリア保証やメーカー保証がありません。

→初期不良を引いたら、泣き寝入りするしか無い

→販売者の責任も問われない
(スマホの箱には封があるので、未開封かは開ける前に判るので)

→通常は返品不可
(未開封なら、開封した時点で商品の価値が大幅に下がる)

未開封の箱を開封して初期不良を引いても、販売者には何の落ち度もありません

ウソは付いていないからです。

発売されて間もない、現行機種なら偽造の可能性は低いです。

現行機種をMNPで入手してすぐに売る、というルートの可能性大だからです。

但し、中国では未開封シールも売っているらしいので注意

恐ろしい国だ…

現行機種で「arrows We2」シリーズという機種があるのですが、

この機種の初期不良がヤバいらしいです。

スマホがまともに使えないレベルらしいです。

(ググればいっぱい出てきます。価格.comの口コミ1000件超え。)

ちゃんとしたキャリアで購入した端末でも、

キャリアとメーカーの責任の擦り付け合いで、たわい回しになる事もあるとか…。

③SIMロック

これは古いスマホだけに起こる問題です。

昔のスマホは、キャリアごとにSIMロックが掛かっており、

他社のSIMカードを挿してもスマホが使えませんでした。

ここ数年で販売されたスマホなら、殆どの場合はSIMフリーのはずです。

購入前に、SIMフリー機種か調べておきましょう

④配送時の破損の可能性あり

ゆうパケットポスト、ゆうパケットポストmini などの発送の人は避けましょう。

ゆうパケットポスト系の箱は、厚さ3cmしかありません。

そんな状態で発送されたら、絶対に箱が潰れます。

相手の発送方法を確認してから購入しましょう

ゆうパック宅急便なら安心。

私が中古のスマホを売るときは、ゆうパケットプラスを使用しています。
(厚さ7cmの箱)

わからない部分は、買う前に質問しましょう

余計なトラブルを避ける為に、わからないことはすべて質問しておきましょう。

もし返答が無い場合は、「その人は売る気があまり無い」と考えて、別の人を探したほうが良いです。

ヤフーフリマならキャンペーンやクーポンが多いので、

条件が整うと

「10%ポイント還元」+「スマホ10%引きクーポン」で、

実質20%OFFの価格で買うことも可能です。

丁度この記事を書いている時に、この条件が揃っています。


↑500ポイント貰えます!
↑300ポイント貰えます!

お友達招待ありなら、さらにポイントを使えます!