靴ごとカバーできる、防水のシューズカバーを購入しました。
初めて購入するので、靴のキツさなども合わせて書いていきます。
商品情報
レインシューズカバー Lサイズ ブラック
レインスーツ、レインカバー、レインシューズ、シューズカバー
など、呼び方は色々あります。
「レイン シューズ カバー」で検索すると良さそう。
靴ごと履いて、靴を雨から守ってくれる雨具です。
※今回はAmazon以外で購入しました。
全く同じ画像を使っている商品のリンクを貼っておきます。
中華100%!
商品ページには、こういう商品の表紙が貼られているショップはほぼ無かったです。
裏面は英語でした。
合格証(紙が破れている)
中華の闇を思わせますが、
Amazon、楽天、Yahooショッピング 等のどのサイトでも、
同様の商品が多数出ています。
同じ画像が使い回されている事も多いです。
あるサイトでは、背景を削除した同じ画像。
あるサイトでは、靴のシワだけAI加工してきれいに見せている画像。
どこも同じ商品です。
また、ブランド名も販売店によって変わりまくっています。
でもほぼ同じ商品です。
価格も大きく異なります。
この商品は、1000円~2000円の価格幅で売られています。
そもそも写真の通りの商品が送られてくるかも、ちょっと怪しい。
この辺り含めて、中華あるあるですね。
サイズに注意!!
この商品を買うにあたり、一番注意してほしいのがサイズです。
どの数字も、あまり当てになりません。
販売店によって、推奨サイズがコロコロ変わります。
同じサイズを書いている店を見つけられないレベルで、みんなバラバラのサイズです。
しかも、どの部分のサイズを書いてあるのかがよくわかりません。
・靴底のサイズなの?
・履き入れる靴の外側のサイズなの?
・履き入れる靴を履いている人の足のサイズなの?
・号数って何よ?どの国の基準?
疑問点はいっぱいです。
では、どうすれば良いのか。
それは、購入する商品ページのレビューを読むことです。
私のサイズも今回はレビューを読んでから決めました。
私は靴のサイズが24.5cmなのですが、サイズはLサイズを購入しました。
「普通ならMサイズでは?」
と思いますよね。
しかしレビューでは、
「サイズよりカバーが小さい」
「自分のサイズより1サイズ大きなサイズを買ったほうが良い」(大多数)
「2サイズ大きなサイズを買っても良い」(そこそこ居た)
というレビューだらけでした。
レビューは多数の書き込みが多いほど、信用性が増します。
なので購入する際は、レビュー数の多いショップで購入しましょう。
レビュー0のサイトでは、判断できません。
外観確認~装着してみた
ぺったんこの状態です。
ゆうパケットで発送されてきました。
側面その1
側面その2。
靴底はゴムみたいな素材?
この様にチャックを開くと、ファスナー部分もカバーされています。
今回購入した決め手はコレ。
実際に靴を入れるとこんな感じ。
逆方向から見た所。
靴底=1.7cmと買ったサイトには書いてあったのですが…
これ1.7cm無いわ。
それどころか1cmも無い。
24.5cmのスニーカーを履いて、カバーを付けてみます。
小さめのスニーカーです。
実際に履いた感想ですが…
ブーツの造りはまともです。
雨も防いでくれそうです。
問題は、靴のカカトを入れにくい事。
これが一番気になりました。
「2サイズ大きなサイズでも良い」という意味がよくわかりました。
靴の構造上、仕方がないのかもしれませんが、
靴を履いたまま、レインカバーを上から履くのは困難です。
靴を脱いで、靴だけを先にカバーに押し込むと、比較的簡単です。
しかし、雨の日の駐輪場で靴だけを脱いで…というのはあまりやりたくないですね。
このカバー自体が悪いのではなく、
”こういう商品なんだ”と考えるしか無いのかなー
と感じました。
カカトを広くしすぎると、不自然にブカブカになる気もしますし…
「シューズカバーを履く意味」があるのか、
という根本的な所から考えたほうが良いのかも。
・長靴に置き換えたり
・濡れても良い靴と靴下(予備)通勤中に履き、メインの靴に会社で履き替える
などが考えられます。
皆さんも購入する際は、他に良い手段が無いか考えてから購入したほうが良さそうです。
・・・とはいえ、レインシューズも履かないと解らないので、
安い価格の物があれば、購入して試してみるのも良いかもしれません。
私が購入したのはロングタイプです。